沖縄県立八重山商工高等学校

冬季休業中における幼児児童生徒の安全確保について(通知)

冬季休業中における生徒の安全確保について(通知)

冬期休業期間は12月25日(土)~1月5日(水)となっています。

11 日間の冬休みが始まりますが、皆さん個々の安全な意思決定と行動選択があれば、楽し く有意義な冬休みになると思います。

特に交通事故等に関しては、休日や連休、夜間において発生している状況です。

そのことを踏まえ、各家庭において、交通ルールの遵守、車輌の安全な乗り方の大切さ等について日頃から話し合いをしておくように、よろしくお願いいたします。


1 交通安全について
(1)交通規則の周知徹底について
①交通ルールを守る。(信号無視をしない、させない指導、横断歩道を渡る)
②交通事故に巻き込まれないように、道路を横断する際の左右の安全確認を確実に行う。
③冬季休業中の部活動や生徒会活動等への登下校時の交通安全指導を行う。


(2)自転車及び車輌の乗り方について
①自転車に乗車する生徒へのヘルメット着用努力義務の推進を図る。
②交通規則に従った安全な自転車の運転指導を行う。
③乗車する自転車及び車輌の安全点検(ブレーキ、ライト、車輪、ハンドル等)を行う。


(3)登下校に車両使用を許可している学校は安全運転指導の徹底を図る。また、免許取得を認め、
下校後の使用を認めている学校は、車輌使用について指導の強化を図る。


2 水難事故防止について
(1)水に関するレジャーや釣り等を行う際は、親や保護者に連絡し一人では行動しない。
(2)立ち入り禁止区域や危険な場所へは行かない。

3 自然災害等について
(1)災害発生時には、自分自身の判断で身を守ったり迅速に避難できるよう指導の徹底を図る。
(2)津波警報発表時には、直ちに海岸から離れ、急いで高台など安全な場所へ避難する。
(3)竜巻が発生した際、屋外では、頑丈な建物に避難する。屋内では、窓や雨戸を閉め、地下や窓
のない部屋に移動し、ドアから離れる。海上では、直ちに陸に上がり避難する。

4 不審者対策について
(1)外出の際には、どこへ、誰と、帰宅時刻を確認するよう保護者へ徹底し協力を図る。
(2)未成年者だけで遠出をしない。(ペンション等への宿泊など)
(3)「危機管理マニュアル(平成25年度版)」に記載されている、「いかのおすし」や「児童生徒等
の安全5項目」等を活用し、不審者関連の事件・事故防止に努める。「いかのおすし」を徹底
する。