保健室よりの最近のブログ記事
保健室よりお知らせ
12月(冬休み前の)「えがおの種」を発行しました。
よく読んで、冬休み中の健康管理に役立ててください。
郡外・県外に移動する生徒は、行動履歴や体温の記録も欠かさないようお願いします。
冬休み期間中に健康状態を記録するシートもHRで配布しています。
これまでと同様、本人の体温・家族の風邪症状の確認と記入・保護者のサインが必要です。
保護者の皆様は、日々健康状態・記録をチェックした上、サインか印鑑をお願いします。
毎日の体調確認をしっかり行い充実した休みを送って下さい。
それぞれの様式について、下部にデータも載せてあります。必要な場合は印刷してご活用ください。
毎日、朝・夕の健康チェック、保護者のサインをお願いします。
始業式の日に、これまでと同じチェック場所でチェックを受けて教室へ入ることになります。
2.【郡外旅行中】健康経過観察チェック表.pdf(初登校時に保健室へ提出)
郡外に移動した場合は、このシートに行動履歴や体温を記入します。
新学期明けの初登校時に、保健室へ提出してください。
新型コロナ感染者・濃厚接触者等と言われた
生徒の保護者の皆様へ
〇 濃厚接触者・接触者といわれた皆様へ
保健所や医療機関などから濃厚接触者と言われた生徒に関しては学校(担任)に自宅待機期間や現在の健康観察の状況を担任に連絡して下さい。
〇 新型コロナ陽性者の皆様へ
保健所などの指示により自宅待機が解除されましたら「登校許可証明書」を登校日に学校へ提出して下さい。(朝の健康観察の時に担任に提出します)
※この許可証明書は保護者が記入するものです。保健所や医療機関に記入を求めないで下さい。
8月11日夏休み明け登校日について
8月11日夏休み明け登校日について
感染レベルが2になり、生徒の健康状態の確認が教室外になりました。
登校したら、チェックシート提出場所近くで密集・密接をさけ、待っていて下さい。
※下記の場所でチェックを受けなければ教室に入れません。
※当日は、全体集会のため夏服正装で登校してください。
チェック時間 8:40~
チェック場所 下記参照
機械コース : 機械工作実習室・旋盤工場
電気コース : 電気工事室前
情報技術科 : 電気科ピロティー
情ビコース : 事務室正面玄関前
会計コース : 進路室前廊下
観光コース : 普通科職員室前
注 意 〇登校日には健康観察チェックシートを持ってきて下さい。
〇チェックシートに一つでも「はい」がある場合は学校を休んで下さい。(出席停止)
〇必ずマスクを着用して下さい。
※出席停止後は「新型コロナ感染症に係る回復届け出書」の提出と、登校初日は保健室での健康チェックをお願いします。
保健室よりお知らせ
7月(夏休み前の)「えがおの種」を発行します。
よく読んで、夏季休業中の健康管理に役立ててください。
夏休み期間中と夏休み明け登校日に提出するシートを配布します。
県の緊急事態宣言をうけて、家族の風邪症状の確認と記入をお願いします。
また、保護者のサインが必要ですので必ずサインか印鑑をお願いします。
毎日の体調確認をしっかり行い充実した休みを送って下さい。
1.夏休み期間中の健康観察シートを配布しました。
毎日、朝・夕の健康チェックをお願いします。登校日に提出です。
『健康観察シート』(夏季休業用・8月11日に提出)
2.夏休み明け登校日の健康観察チェックシート
学校に登校したらこのチェックシートでチェックして、教室に入ります。
必ず持ってきて下さい。
『健康観察チェックシート』(8月11日に提出)
保健室より
7月の「えがおの種」を発行します。
新型コロナ感染症×熱中症 予防のポイントはマスクの着用と水分補給です。
また、健康管理について載せていますので確認して下さい。
(新型コロナ感染症にかかる出席停止について)
1.新型コロナ感染症に係る回復届け
発熱や風邪症状など出席停止になり、回復して学校に来るときに持ってきて下さい。
また、朝学校に来たときは保健室で健康チェックを受けて下さい。
2.新型コロナ感染症に係る健康観察シート
県外に移動したら1週間の出席停止と2週間の健康観察が必要です。
石垣島に帰島した次の日から記入して下さい。
保健室よりお願い
学校では、職員の声かけや校内掲示で、感染症予防に努めています。
日々生徒の健康観察を行い、1日の終わりには施設の消毒も実施しています。
生徒の皆さんとご家庭にお願いしたいこと
・毎朝の検温および金曜日の健康観察シート提出
・マスクを忘れない
(予備を1枚カバンに入れておきましょう)
・水筒やペットボトルを持参して、冷水機からは直接飲まない
(適度な水分補給で熱中症も予防しましょう)
・ソーシャルディスタンスを保つ
(できれば2m、最低でも1m)
・手洗い・うがいの徹底
生活リズムを整えて、感染症予防を心がけましょう。
よく笑うことも、免疫力アップに効果的です。
QRコード回答(心と体のチェックリスト)早めに!
健康観察シート・健康観察確認シートについて
健康観察シート・健康観察確認シートについて
(全生徒必ず確認して下さい)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、全生徒へ臨時休業中の健康観察シートと健康観察確認シートでの健康観察をお願いします。
健康観察シートは、毎日朝の検温を行い風邪症状等の記入をお願いします。また、裏面の健康観察確認シートには、始業式・入学式の当日の朝の健康状態の確認とその記入をお願いします。この確認シートは始業式・入学式の朝、所定の場所(下記参照)で提出して下さい。
もし、持ってこられなかった場合、忘れた場合は家に取りに帰ることになりますので気をつけて下さい。
健康観察シート2枚目は、5月6日以降の健康状況を毎日記入し、学校に提出して下さい。
提出場所(2・3年)
・機械コース:機械工作実習室(旋盤工場)
・電気コース:電気工事室前
・情報技術科:電気科ピロティー
・情報ビジネスコース:事務室前正面玄関
・会計システムコース:進路室前廊下
・観光コース:普通科職員室前
入学生は、入学書類提出窓口にお願いします。(場所は当日、事務室前正面玄関にて掲示しています)
※ 当日の症状によって出席をご遠慮していただく場合もありますのでご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
この3枚のシートは全生徒へ休業中の課題等と一緒に郵送で配布していますので必ず確認して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルス感染症対策
新型コロナウイルスから身を守る方法や、
他人にうつさないために心がけることを
わかりやすく紹介する動画が文部科学省から公開されました。
マスクがない場合に、自作する方法も紹介しています。
臨時休業中、是非ご家庭でもマスクを作ってみてください。
保健室からのお知らせ
保健室への提出書類は、以下をご覧ください。
« 進路指導部より | メインページ | アーカイブ | 年間行事計画(全日) »