生徒会役員選挙
生徒の代表者を選ぶ選挙が行われました
生徒一人ひとりにとってより良い学校生活を目指して、生徒会役員選挙が行われました。
動画による演説の視聴、そして石垣市よりお借りした記載台と投票箱を用いて実際に近い形で行うことにより 、選挙について学ぶ機会となりました。
「慰霊の日 平和祈念鐘打式」および「石垣市全戦没者追悼式並びに平和祈念式」
平和について考える日
慰霊の日に執り行われた平和祈念の式典に、八重山商工生徒会が参列しました。
石垣から、世界の恒久平和を願う一日となりました。
商業科3年会計システムコース
金融・消費者行動について教えて頂きました。
平田観光株式会社の50周年企画として、科目「総合実践」の授業で、京都大学の吉原清嗣様より「金融・消費者講話」を実施していただきました。利息や契約のこと、財務に関わることなど多くのことを学ぶことができ、とても有意義な講座になりました。吉原様ありがとうございました。
商業科3年情報ビジネスコース
情報技術科 第23回高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会【電子回路組立部門】 結果報告
おしくも入賞ならず。これからも、はんだ道を邁進します!
第23回高校生ものづくりコンテスト沖縄県大会電子回路部門
大会報告
3年 武岡 美空 (石垣中) 4位
2年 慶田盛 義人(大浜中) 6位
という結果でした。
武岡さんは優勝した他校の生徒(県大会2連覇)よりも早く回路製作を終了、プログラムも6問中、5問完成(5問完成させたのは12名中2名のみ)させ最後まで頑張りましたが、、、4位となりました。
慶田盛さんは競技歴1か月くらいですが回路製作、プログラムと自分ができる問題はしっかりと解いて6位となりました。
本大会へ向けて、毎日放課後練習に励み、資格試験の勉強とも両立しお互い切磋琢磨しながら頑張りました。次年度に向けて先輩から後輩へ技術を継承し、更なる高みを目指して頑張ります。
第22回全国高校生ものづくりコンテスト沖縄大会[旋盤作業部門] 結果報告
去った6/2(木)・6/3(金)に本校にて大会が実施されました。
機械コース代表 2107新里貴竜 5位/10名中
3114中山翔太 未完成
二人ともバレー部とバスケット部で高校総体も終わった直後で本番を迎える形であったため、練習時間の確保も難しいなか、部活の休みや土日を利用して練習に取り組んできました。更に今大会の課題は全国大会と同等の形状で、難易度も例年以上の難しさとなっていましたが本人達の努力の甲斐もあり、技術力を身に付けることができました。
二人とも最後まであきらめること無く丁寧に作業をすることができました。
また次年度に向けても頑張ります。応援ありがとうございました。
令和4年度沖縄県高校総体 男子バレーボール部 結果報告
2回戦 対那覇 2(20-25 25-19 25-19)1
3回戦 対首里 0(16-25 19-25)2
2回戦からの試合でスタートし、那覇戦は第1setを落とす苦しいスタートとなりましたが、徐々にペースを取り戻して粘り強さを発揮し、ブロックやスパイク等で連続得点をあげるなどそれぞれが活躍し勝利することができました。
続く3回戦は第2シードの首里と戦い、これまでに数回戦った経験のあるチームであったため、挑戦者として思いっきり戦うことをテーマに挑みました。結果からすると要所でミスが出てしまったのが致命的となりましたが、最後まであきらめない姿勢は成長を感じるものがありました。
あと今回はベンチメンバーもサポート面で頑張りました。その結果が初戦を突破したポイントです。
たくさんの応援ありがとうございました。またリベンジに向けて頑張ります。
第69回NHK杯全国高校放送コンテスト沖縄県大会出場
放送同好会大会報告
6/6(月)~6/8(水)の日程で放送同好会2名が県大会に出場しました。
昨年に続き二回目の挑戦で本番直前まで集中して練習しましたが、力およばず、予選敗退となりました。ただ審査員からは概ね好評価をもらい、二人とも今後の自信につながる経験になったかと思います。
三年生にとっては最後の大会となりましたが、今後はこの経験を生かし進路に切り替えて頑張っていきます。応援ありがとうございました。
令和4年度 八重山商工高等学校(全日制)体験入学について
令和4年度 八重山商工高等学校(全日制)体験入学
令和4年7月12日(火)に
中学3年生を対象とした体験入学を実施します。
詳細につきましては募集要項をご覧ください。
・申込は中学校単位で行ってください。
・申込用紙を広報担当にメールにて提出してください。
(申込締切:令和4年6月24日(金))
・事前に参加する班を中学校を通じて連絡しますので、事前に集合場所の確認をお願いします。
・健康観察シートの記入漏れ等がないようご協力をお願いします。
・健康観察シートに一つでも「はい」に〇がついた場合は、担当の中学校の先生の指示に従い、来校しないようご協力をお願いします。
R4学校紹介動画
八重山商工学校紹介動画
令和4年度学校紹介動画(ショートバージョン)ができましたのでご覧ください。
随時、更新・メンテナンスを行っていきます。