2021年11月アーカイブ
軽音楽部がスニーカーエイジに出演しました。
第1回全国軽音楽部大会
第4回沖縄グランプリ大会
先日行われました第一回スニーカーエイジ全国軽音部大会沖縄グランプリ大会に本校の軽音楽部が初出場しました。

グリーンデー清掃活動
グリーンデー清掃活動
◎生徒会執行部を中心に、部活動生および各クラスの美化委員、ボランティアの生徒たちが清掃活動をおこないました。
グリーンデー清掃活動(目的) 地球環境の悪化に対し、「高校生として何ができるか」をテーマに実施された全県高等学校生徒代表者会議(平成13年1月実施)において採択宣言された、「9月3日を沖縄県グリーンデーとする」をうけて清掃活動を実施し、環境対策に取り組んでいく。 グリーンデーを機会に学校周辺のゴミ拾いを通して、石垣島をよりきれいにしようという意識を持てるようにする。 |
第25回全国スターリングテクノラリー大会
生徒たちはコロナの影響で活動時間が制限されている厳しい環境の中、本業のエコデンカーの製作をしながらのスターリングカーの制作を頑張ったということです。

学校紹介動画
八重山商工学校紹介動画
2021/11/15学校紹介動画ができました。
随時、更新・メンテナンスを行っていきます。
学校紹介リーフレット
八重山商工高等学校 運動部活動体験のおしらせ
八重山商工高等学校 運動部活動体験のおしらせ
地域中学生の皆様
今年7月に行われた体験入学に参加してくださりありがとうございました。
また、8月に予定していた部活体験もコロナ感染症状況による影響で中止となりご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
そこで、改めて、下記の通り体験できる日を設定しました。
ぜひこの機会に高校生のパフォーマンスを体験し、志望校決定の参考にしてください。
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」
文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」
児童虐待については、児童相談所への相談対応件数が最近10年間で約4倍に増加するなど、極めて深刻な問題になっています。
萩生田文部科学大臣から、子供たちの育ちに関わる全国の家庭・学校・地域の皆さまに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージが発表されました。
リンクを掲載します。→萩生田文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて」 - YouTube
第32回沖縄県高等学校郷土芸能大会
本番では出発前に体育館で行ったお披露目会よりも数倍良くなり、今までで1番良い出来だったということです。

朝のあいさつ運動
朝のあいさつ運動を行いました。
11月8日(月)~12日(金)の遅刻0週間の取り組みとして、朝のあいさつ運動を実施しました。
自主的に参加してくれた多くの部活動生に感謝です。
第 74 回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 沖縄県代表決定戦
第 74 回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 沖縄県代表決定戦
男子準々決勝、商工は1、2年生の新チームとして第一シードの美里工業に全力で挑みましたが、0-2で惜しくも敗れました。
精一杯頑張った生徒たち、指導を重ねここまで引っぱってきた先生方、本当にお疲れさまでした!
全国高校サッカー選手権大会沖縄県大会



三回戦進出は果たせませんでしたが、最後まで全力でプレーし、熱い戦いを繰り広げたということです。
アイディアロボット部大会報告

