2022年2月アーカイブ
卒業式前日準備・リハーサルの様子
卒業式前日準備・リハーサルの様子
3月1日の卒業式に向けて、着々と準備が進められています。
式場づくり
2年生が中心となって、瞬く間に完成しました!
卒業式場を彩る花々
3学年の教室で兄弟学級作成の黒板アート
リハーサルを終えた卒業生たちにサプライズです。
保護者駐車場、正門前も準備万端でした!
機械加工技術コンテスト 沖縄県高校生大会[フライス盤職種]参加報告


令和4年4月より、成年年齢が18歳になります
令和4年4月より、成年年齢が18歳になります
令和4年4月から成年年齢が引き下げられ在学中に成年に達する生徒がでてきます。
成年に達すると自分の意思で様々な契約ができるようになる一方、
【未成年者取消権】が行使できなくなり、意図しない契約が締結されてしまう等の
消費者被害が心配されています。
下記の資料をご確認頂き、ご家庭でも話し合いの場を設けて頂きたいと思います。
会計システムコース民活講話
会計システムコース民活講話
去る2月22日(火)に本校商業科1年生に対して税理士である前原博一さんを招いて講演会を実施しました。
普段学んでいる簿記が将来どのように役に立つのか、実際に行われている税理士の業務内容や資格取得の大切さ、何事も継続する大切さを教えていただきました。
生徒達は、
「継続する大切さを知ることができました」
「税理士の職業にとても興味が湧き、自分の進路について考えるとても良い時間になりました」
「夢を目指すのに自分が諦めなければ叶うんだなと思いました。」
などの感想をあげており、とても良い機会になりました。
電気コースで民活講話を実施しました!
電気コースの民活講話を実施しました!
2年電気コース教科通信技術の中で、一年間をかけて有線無線の専門知識技術を習得し、無線従事者長期養成を行う授業内容になっています。
修了すると二級陸上特殊無線技士、二級海上特殊無線技士の国家資格が貰えます。
15日22日に元NTT職員で、40年に渡り八重山の通信事業の発展に寄与された細工忠郎先生をお呼びして、無線工学の知識と技術について授業して頂きました。
サッカー部へ心温まる寄付を頂きました
サッカー部へ心温まる寄付を頂きました!
サッカー部への寄付金授与です。
元NTT職員で、40年に渡り八重山の通信事業の発展に寄与された細工忠郎先生が、サッカー部の新人大会の活躍と今後の活動への激励で、校長室にて校長及び吉田キャプテンへ寄付金の授与をいただきました!ありがとうございます!
男子バスケットボール部 第40回小橋川杯 大会報告


就職休み期間の健康観察シートについて
サッカー部凱旋!
サッカー県新人大会にて準優勝!!
令和3年度沖縄県高等学校新人体育大会サッカー競技において、見事準優勝を果たしたサッカー部のメンバーが帰島しました。
保護者の皆さんと職員で出迎え、選手達の活躍と功績を称えました。
サッカー部の皆さん、本当におめでとうございます。
そして、商工生と石垣島に勇気を与えてくれてありがとう!今後の活躍が楽しみです。
県新人大会サッカー競技 決勝戦
0-3 敗退 準優勝






〔書道〕第43回読売学生書展 入賞者多数
学校外での過ごし方について~事件・事故等の未然防止について~
県高等学校新人体育大会 サッカー競技 大会報告
vs 興南
1-1 (PK2-4)勝利 ベスト4
県新人大会サッカー競技にて、興南高校と戦い、勝利してベスト4進出しました!



