電気コースの最近のブログ記事
2年電気コース 高校生ものづくり大会電気工事部門 県3位!
ものづくり大会電気工事で2年連続入賞
2211田島寛太郎(石垣中) 3位入賞
2213富川翔三郎(崎枝中) タイムアップ
となりました。
田島さんは序盤からスピーディーに作業を行い、8名中2番目に早く仕上げる事が出来ました。
特に慌てる事もなく、日頃の練習の成果を充分に発揮し3位入賞する事が出来ました。
富川さんもいつもより数段早く丁寧に作業をしておりました。
完成まで本当に少しで、本人も悔しがってましたが最後までやって良かった、また来年頑張りたいと話しております。
本大会に向けて、毎日放課後練習に励み、コロナの影響で練習時間も限られた中で努力してきました。出場者中、時間内で完成させたものは4名のみという高難易度の課題でしたが練習の成果をだし優秀な成績を収めることができました。
両名は2年生でもあり、次年度はさらに上位を目指して頑張っていきます。
電気コース一年生が施設見学を実施しました!
電気コース一年生が施設見学
1年電気コース20名が、3月17日工業技術基礎の授業の一環で島内、八重山殖産株式会社・ユーグレナ、石垣島地方気象台を施設見学しました。
工場内の研究室や各種機器、変電設備、気象設備などを見学し、日頃学んでいる工業、電気分野の授業内容といかに結びつけられるか学習しました。
電気コースで民活講話を実施しました!
電気コースの民活講話を実施しました!
2年電気コース教科通信技術の中で、一年間をかけて有線無線の専門知識技術を習得し、無線従事者長期養成を行う授業内容になっています。
修了すると二級陸上特殊無線技士、二級海上特殊無線技士の国家資格が貰えます。
15日22日に元NTT職員で、40年に渡り八重山の通信事業の発展に寄与された細工忠郎先生をお呼びして、無線工学の知識と技術について授業して頂きました。
サッカー部へ心温まる寄付を頂きました
サッカー部へ心温まる寄付を頂きました!
サッカー部への寄付金授与です。
元NTT職員で、40年に渡り八重山の通信事業の発展に寄与された細工忠郎先生が、サッカー部の新人大会の活躍と今後の活動への激励で、校長室にて校長及び吉田キャプテンへ寄付金の授与をいただきました!ありがとうございます!
第1種電気工事士(高圧)技能試験
第1種電気工事士(高圧)技能試験
難関第1種電気工事士(高圧)技能試験が12月宜野湾市コンベンションセンターで行われ、14日に本校から5名受験した中で、電気コースの2年生3名が合格しました。
合格率が20%をきる難関国家資格です。
合格した皆さん、おめでとうございます!
学校紹介動画
八重山商工学校紹介動画
2021/11/15学校紹介動画ができました。
随時、更新・メンテナンスを行っていきます。
アイディアロボット部大会報告


第2沖縄県高等学校ロボット競技大会優勝!


全国高校生ものづくり沖縄大会!
令和3年度全国高校生ものづくり沖縄大会 優勝!!
(電気工事部門)
令和3年度全国高校生ものづくり沖縄県大会が行われました。
全国高校生ものづくり大会は高校生による工業技術・技能を競う大会で、
本校から3年生の仲新城颯人君が電気工事部門に出場し、見事優勝を果たしました!
仲新城君は、7月に行われる九州大会に沖縄県代表で出場予定です。
ジャパンマイコンカーラリー2021沖縄県大会
Advanced Class 準優勝!
先日行われたジャパンマイコンカーラリー2021沖縄県大会において、
メカトロ部 黒島孫成さんがAdvanced Classで準優勝を果たしました!
おめでとうございます!